Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Blog
  • youtube
  • Biography

Mitsushi Umezu web site

ドラマー梅津光司の日常や思ったことを書き綴ったBlog。そしてyoutubeでの動画もあります。
どうぞ楽しんでいってください。

もうひとつのホームページ
2022.07.28 08:44

導かれる時

 読んでいる本に気分が持っていかれる時がある。曲作りの時に音に正解、不正解はないのだが、少し冒険をしたくなるのも確かだ。そんな時、読んでいる本に後押しされることがある。 今回作った曲『幻たちの街』はこの『電球交換士の憂鬱』がかなり影響してきたかな。そういうことって実は嬉しいことな...

2022.07.24 07:22

まぼろしの人

 変わってしまったその場所の「以前の姿」を感じようとする時、懐かしい映像が脳裏に浮かんでくるわけでもない。 映像でいえばフェードイン、オーバーラップの状態で、何かが浮かんでくる感じだ。 何か、記憶と現実がこすれ合う感じ。そしてそれは、居抜きの物件や、同じビルのテナント違いの状況に...

2022.06.26 14:45

この気分だった。。

 互いに気分の良い「合いの手」を入れながらの会話は楽しいものですよね。 楽しい時間が流れ出す時、尊重やデリカシー、深い呼吸や受容的な仕草が自然に出てくるのは不思議なことではないのでしょう。 演奏する時もその感じ。一見、辛そうに見える表情も、それは「見えたものを掴む」ための真剣にな...

2022.06.24 07:25

世果報(ゆがふ)を思う

 私たちは身近な場所が「身近ではなかった」という歴史を知らずに生きてきた。ものを知る時に「不思議ななにかを感じる」ということが「知ること」のモチベーションになることがある。 「同じ笑顔、同じ肌の色をしているのに、違う歴史を持っていること」を政治的な手がかりでなく「滲みてくる情感」...

2022.06.22 13:53

あのころ

 「そうなのか」と思うことは日常の中にもあるのですね。今日おとずれた喫茶店は店員さんはマスクをしていますが、お客さんたちは皆マスクを外し、くつろいでいる雰囲気。 もちろんコーヒーを飲む時はマスクを外すのですが、何かその後、なんの気遣いもなくマスクなしで寛げる感じ。そう、アクリル板...

2022.06.19 14:15

「そうありたい」を想像する

 〜 横浜のダイヤモンドプリンセス号の「謎の伝染病」騒ぎから2年半が過ぎた。〜コロナ禍の歴史を語る時の冒頭の文だ。 私たちはこの2年半の経験から基本的な処し方が有効であり、事態の進行が不条理であることも体験してきた。 コロナの終息と解決策を求め、我慢と努力を積み重ねるうちに「ラン...

2022.06.17 05:56

Zmiさんの風景

 いろいろなことがあって、そんなときに聴ける音楽があったら嬉しいですね。その人の演奏が皆の音となって届く。。 その人の日記のような音が、言葉がないが故に皆のために奏でられたように響く。そんな音楽を奏でるZmiさんには、これからも素敵なピアノを聴かせてもらいたいのです。 どうぞお聴...

2022.06.14 14:56

悼む心もちの変化

 「悼む」と聞くと、それは「この世から消えていった人々への思い」と思われる方も多いと思います。 確かにその通り。 でも、その思いにはこの時代に生まれた自分たち全てに対しての「癒す気持ち」や、ある種の「励まし」が含まれているのではないかと考えるようになったのです。最近。。...

2022.05.30 14:44

不思議な読書

    作品が連作となるのは当初の企画だけではなく、その作品に込めたものから自分が触発されることが理由となる場合もありそうだ。 まだ終わっていない「込めたいもの」。それがある場合、できた作品からシグナルが明滅する感じがする。何か気になるのだ。何かが思いがけない...

2022.05.20 14:17

今日の独り言

 行動することの理由に「知りたかったから」と答えられたら、その気持ちを止めることはできない。 検索から始まり、考察、意思決定、行動開始、経験の集積、体験からの結論。 この流れがスルスルと続けば、それはオーソリティの人生につながるのだろうが、そうはいかない。 だが興味の持続が、自己...

2022.05.15 08:00

Yurinasia !!  〜Danceの魅力〜

 体一つで表わす。うーん、憧れです。。その人の踊る姿を見ると「ウキウキ」したり、一緒に踊りたくなったり。。Dancerの「ゆりなじあ」さんの踊りには魅力がいっぱい。 TomTomの『Work Song!』に合わせて踊るその姿は自由でかっこいい!彼女のインスタには皆で踊るシーンがた...

2022.05.14 16:20

前へ。。〜 Dear My Bro 〜

2017年、コロナ前。この人たちのエネルギーが全開だった。4年の空白期間の後、またこのエネルギーが世界へ発信されることを願っています。 様々な人の「形を変えた音楽人生」が、また「それぞれの自分の疲弊」を癒しながら回復し、前へ進んでいく予感がしています。    ...

Copyright © 2022 Mitsushi Umezu web site.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう