2018.08.29 00:59町田名物 〜#布博〜町田の名物って、いろいろあります。芹が谷公園の子供が水遊びができる「動くモニュメントのある池」。小田急線のクリーム色の電車。小田急町田駅前の踏切から河原商店(乾物屋)までの歩行者天国の商店街。寿司屋の「大黒さん」。濃い珈琲とチーズケーキの喫茶「グレ」。 etc.....どれもみな...
2018.08.25 14:04ミストな神社今日も東京は暑かったですね。また37度越えです!午後、上野にて身体の運用法と基礎から応用までの診断、クリニック的レッスンを受けたあと、稲荷町近くの神社で面白い光景に出くわしました。なんと賽銭箱のある「拝むエリア」の上にパイプがわたしてあり、そこからミストがシュワ〜とでているのです...
2018.08.20 17:30懐かしい君へ三十年前の教え子が、自分のブログに書き込みをしてくれた。海外にいる彼女は自分が高校の国語教師だったときの授業のことを覚えていてくれていて、それがとても嬉しい。 自分が大事にしている物語を生徒の皆とじっくり読み進めるという時間を過ごせたということは本当に良い想い出だ。多感な生徒と多...
2018.08.18 03:52遊んだね今日はエアコンを付けずに窓から入る風だけで過ごしています。ほっとしますね。自然の風って。姪と遊んだ2日間も終わり、そろそろドラマーモードへ回帰です。でもその前に父の家で誕生会。もすこしゆっくりします。。。
2018.08.11 14:24お盆はゆっくり。。明日から姪がお泊りにやってくるので、この日までに仕事をかたづけました。おかげで気分もすっきり。ちなみに明日の予定はイベント会場にかぶとむしを見に行ってから、家でハンバーグ作りだそうです。たぶんお盆はゆっくりできないと思います。。
2018.08.08 16:20さよなら 龍園いつも横断歩道で信号待ちをしていたとき、何気なく見ていた昔ながらの構えのラーメン屋が突然店を閉めた。龍園。旧町田市役所前(現町田シバヒロ)正面にある老舗中華料理・ラーメン店で、当時の市役所が開庁した1970年(昭和45年)に創業し、約48年に渡って営業してきた。シャッターに貼って...
2018.08.08 00:23「ご挨拶」のうれしさfacebookに季節の気分、思いを書き、自分を表明する人のことをとんと見かけなくなくなった。自分の思いが逆巻く潮流にさらわれるようにあっという間に「過去の出来事」として消し去られ、紛れてしまうことに「虚しさ」を覚えるからなのだろう。 昨日は演奏の現場で「お中元」をいただいたり、...
2018.07.30 14:27音楽的タップダンス 〜丹精〜7/29は希望ヶ丘CASKに『岸淑香 タップダンス丹精』DUOを見に行きました。タップダンスは見て楽しむものと思う方も多いでしょうが、タップダンス丹精の持ち味は目をつぶって聴いていても楽しめるところ。聴くだけで楽しめるのです。印象に強く残っている、彼のオリジナル『Land Son...
2018.07.27 00:56メルルイスお披露目手元に届いたシンバル、Istanbul Mel lewis 20 1982 Ride。 早速演奏現場で音出し、検証です。 以前使ったものより倍音成分、ピッチが素晴らしく、音楽への馴染みが申し分ない感じ。これでどこで演奏することになってもライドシンバルに困る心配が無くなりました。 ...
2018.07.25 07:38お帰りメルルイス20購入しては何度も売り払ったシンバル、メルルイス20を、新規に購入。そのピッチの低さが必要になったからだ。今まで使いこなせなかったこのシリーズが、すぐ自分に馴染んでくるのは自分が変わったからなのだろう。